既卒・大卒・社会人 入学大歓迎!
本校のめざす取得資格は、社会での評価が高く、現場で実際に必要とされ、将来も安定した職となる資格です。
notice!
公害防止管理者水質4種 1名合格! 2021.12.15
※国家試験に合格! & 科目合格多数
≪環境系≫
昭和46年より実施され、多くの人材が渇望されています。今まさにねらい目の国家資格。水質・大気などの種類がある。
エネルギー管理を必要とする企業(エネルギー管理指定工場等)で必要とされる。在学中には全員取っておきたい。
ISO品質マネジメント内部監査員(ISO9001)
ISO環境マネジメント内部監査員(ISO14001)
企業内で、国際規格(ISO)で定められた品質や環境の仕組作りの担当者となる資格です。県内でそれぞれ約600社・400社あります。
東京商工会議所主催。実務より環境知識の基礎検定。高校生から社会人まで環境を広く学べる。eco-peopleになれる。今注目のSDGsの教科書。SDGsを学ぼう。
≪情報系≫
システムエンジニア・プログラマの基本的(登龍門的)国家資格。
素人には難しいプロにはやさしい。ぜひ取りたい基本言語の資格。
世界中で通用するセキュリティの高い(オブジェクト指向)言語。基礎はしっかりと学びたい。
コンピューター受験による選択方式の試験。基礎的試験ながら国家資格。これでITの基礎知識を身に着けたい。
≪事務系≫
Microsoft Office Specialist (MOS)
ワード・エクセル・アクセス・パワーポイントがある。
医療事務の資格。診療報酬などを計算。特別管理産業廃棄物管理責任者、労働安全衛生やその他環境系の資格を取得でき就職に有利。
資格取得状況(過去5年間)
≪環境系≫
水質4種(3科目)水質2・3種(4科目)水質1種(5科目):各合格科目に有効期間2年間の科目合格制度があります。
水質4種合格者:5名(2年次4名、1年次1名)(3科目)
2科目合格者:合計17名、1科目合格者:合計28名
26名合格(R2年度)19名合格(R1年度)13名合格(H30年度)18名合格(H29年度)
11名合格(R2年度)18名合格(R1年度)13名合格(H30年度)3名合格(H29年度)
特別管理産業廃棄物責任者
22名合格(R1年度)23名合格(H30年度)15名合格(H29年度)19名合格(H28年度)
多数
多数
≪情報系≫
2名合格
17名合格
情報処理検定(J検2級)
11名合格(R1年度)15名合格(H30年度)11名合格(H28年度)
情報処理検定(J検3級)
15名合格(R2年度)28名合格(R1年度)23名合格(H30年度)13名合格(H29年度)18名合格(H28年度)
C言語プログラミング能力認定試験(3級)
9名合格
≪事務系≫
Microsoft Office Specialist(MOS)
MOSマスター10名取得
Word2016-10,Excel2016-10,PowerPoint,Access2010
18資格(R2年度取得中)29資格(R1年度)41資格(H30年度)59資格(H29年度)
日商簿記(2級)
1名合格
日商簿記(3級)
2名合格(R1年度)6名合格(H30年度)3名合格(H29年度)7名合格(H28年度)
※学生の取得資格状況(例)は、パンフレットP10をご覧下さい。