_☆ 一 緒 に 学 ぼ う ! ☆_
新着情報
<速報>
= 公害防止管理者水質4種 1名合格! 2020.12.15 =
※入学後半年で国家試験に合格! & 科目合格多数 ※
※本校では新型コロナウイルス対策を実施しております。
密閉・密集・密接の「3つの密」等の配慮をしております。
安心してご参加ください。
※個別の学校説明会も実施しております。
お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントはじめました♪New
LINE相談会を受け付けています。New
Webでの学校説明会も随時実施しております!
希望者はご相談ください。
☆事務系も!理系女子も!聞かなきゃ損☆
◇進路選択の参考に! 進学相談も同時開催。
◇高校3年2年生・保護者・先生・社会人・既卒の方!
…※電話(099-204-7112)でも、受付けています。
=☆ 高等教育の修学支援新制度
対象校に認定(2020-21) ! ! ☆=
イベント情報
◆第11回かご専しごとフェアin城山 2021.3/18(木)に参加します!
◆オープンキャンパス & 工場見学 in 国分2020.8/7(金)を開催しました。
過去のイベント情報
◆「防災訓練・梯子避難訓練」2019.10/25(金)・11/22(金)を実施しました!
◆オープンキャンパス & 工場見学 in 国分2019.8/7(水)
◆ オープンキャンパス&工場見学in国分2018.8/6 (月)
◆「森林の体験教室」2018.8/3(月)
カーボンオフセットのやり方を親子で体験!
◆第2回「かご専文化フェア」2018.7/7(土)へ参加しました!
◆進学・就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」2018.7/8(日)へ参加しました!
◆企業見学へ行ってきました!2018.6/11~14
◆合同企業説明会を開催しました!(第2回)
◆入試説明会を開催しました!2018.5.25
◆「エコプロダクツ2018」「エコプロダクツ2019」
◆オープンキャンパスin種子島を開催しました。2017.8/22
◇「 種 子 島 企 業 説 明 会 」◇
◆オープンキャンパスin屋久島は大成功でした!2016.7/29
九州初!環境と情報の専門学校
~ 人にやさしく 自然にやさしく ~
「環境」と「情報」の国家資格取得
環境 と 情報 の 国家資格 ダブルライセンス!!
九 州 初 !
「公害防止管理者」
◇ハム・チキン・食肉・食品加工、焼酎・澱粉・製糖工場、メッキ・パルプ・バイオマス・エネルギー管理工場などで環境管理や環境事務!※
※ 公害防止管理者を必要とする企業は県内で197工場 –>> click!
「ITパスポート試験」「基本情報技術者試験」
◇情報系企業! 一般企業の管理部門・事務部門へ就職!※
※ 環境・エネルギー管理部門、企業外からの対応事務!
Q.今なぜ? 「環境」と「情報」を学ぶの!
企業や家庭でも、ITスキルは社会人の必須条件になっています。
「21世紀は環境の世紀」と言われるように、CO2やエネルギー削減など、社会や企業は早急な環境への対応が求められています。
また、団塊世代の方々の定年退職などで、公害防止管理者の求人はたいへん増えています。
まさに「一生モノの国家資格」と言えるでしょう。
本校では、ITスキルの習得はもちろんのこと、環境管理や環境マネジメント分野にも特化した実践的な学習で、実際の企業活動や今後の社会で役立つ人材を育てていきます。
◇環境・エネルギー分野で次世代の若者が必要とされています。
◇「なんとな~く進学」くらいなら、見にきて下さい。
☆ ゲームしてる場合じゃないよ!
環境・情報 通信
☆★赤崎勇先生青色LEDノーベル物理学賞★☆
― おめでとうございます。Congratulations! ―
≪情報プロフェッショナル≫
◆情報系試験、続々合格中!
・・Microsoft Office Specialist IPA J検2・3級
・・C言語 ITパスポート 日商簿記 etc…
・・詳細は説明会で…
◆基本情報技術者試験
免除対象科目履修講座が認定。
午後試験が、とっても受けやすくなりました。
≪オフィスビジネス≫
◆MOS(Microsoft Office Specialist)
・・Word Excel 全員合格!
◆医療事務の資格
・・メディカル クラーク 学びます!
≪環境マネジメント≫
◆公害防止管理者新入学生がわずか6ヶ月で国家試験に挑戦。
・・10月6日(日) 国家試験水質4種合格しました!
・・毎年多くの学生が科目合格しています。(2年間有効)
・・☆女性にも向いてます☆
≪全学科・コース≫
◆ISO環境マネジメント内部監査員
・・全員合格!(H30)
◆ISO品質マネジメント内部監査員
・・全員合格!(H30)
◆エネルギー管理員
・・全員合格!(H30)
◆情報検定:J検3級
・・全員合格!(H30)
◆特別管理産業廃棄物管理責任者(国)
・・ほぼ合格!(R1:88%)
◆MOSも Webも 簿記も 公害水質4種も
一般教養も etc… いろいろ学びます!
◆「大学編入のご案内」 check!
◆◇■□資格□■◇◆ 資格の話! <– Click!
◆県内外の企業より、求人問い合わせ多数。
◆入学・進学相談会 : 随時開催中!
環境CSR(配慮)情報
◆「環境」の番組 & ネット情報 new**!
◆カーボンオフセット証明書取得!
カーボンオフセット証明書を取得しました。
特別講師を招き、日々のCO2排出量を実感しました。
◆「かごしま環境未来館」リンク check!
◇かごしま環境未来館「イベント情報」◇
◆「エコプロダクツ2017」
◇◇研修旅行で行ってきました!◇◇
◆「森林の体験教室」開催しました!
◇カーボンオフセットのやり方を親子で体験!◇
環境トピックス
「EARTH HOUR(アースアワー)2020」
「EARTH HOUR(アースアワー)」とは、世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、世界最大の環境アクション。世界中の国々で現地時間の20:30を迎えた地域から順次消灯を行い、消灯リレーが地球をぐるりと1周します。<<–click!
鹿児島市では「ゼロカーボンシティかごしま」を宣言しており、公共施設のライトダウンを実施します。<<–click!
みんなで明かりを消して環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)2020」にチャレンジしてみませんか?
日時:3/28(土)20:30~21:30
2019国連サミット「排出ゼロ」見通せず
気候変動各国すれ違い。グレタ・トゥンベリ(16)さん怒る!
気候変動や温室効果ガス削減、各国のエネルギー選択の動向について考えてみよう!
(令和元年9月24日:日本経済新聞) click! –>>
CO2による海洋酸性化の影響懸念
CO2による海洋酸性化により甲殻類や動植物プランクトンをはじめ、海洋生物への深刻な影響が懸念されています。 水産資源は大丈夫か!
[表面海水中のpHの長期変化傾向(北西太平洋)] <<–click!
(気象庁ホームページ:海洋酸性化に関する資料)
◇「温暖化の新たな危機!海洋酸性化」NHK
温暖化で不可逆的危機
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、今世紀末に温室効果ガスの排出をゼロにする必要を指摘。
「不可逆的な悪影響」の恐れ、早急な対策強化を!(平成26年11月3日:南日本新聞) click! –>>
IPCC第5次統合報告書
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、コペンハーゲン総会で、第5次統合報告書を公表しました。
(JCCCA:参考リンク)
CO2濃度 過去最高
気象庁は、4月CO2濃度が初めて400ppmを超えたと発表。「北半球の広い範囲で着実に温室効果ガスのCO2が増えている」と指摘している。
(平成26年5月27日:南日本新聞) click! –>>
持続可能な開発目標(SDGs)for2030
環境学習では「環境社会(ECO)検定」で「SDGs」を学びます。
2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成されています。
持続可能な開発目標(SDGs)とは?(外務省)
ESD:Education for Sustainable Development
本校は、持続可能な社会の形成に役立つ人材育成を目標として設立しました。社会人や大学卒の方の入学も歓迎いたします。 平成26年11月、持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議が、名古屋市・岡山市で開催されました。
◆社会福祉法人紫原福祉会つくし保育園と姉妹校です。 地域子育て支援センター(つくしぴよぴよ)もあります。
◆本校はあしなが育英会を学費減免などで応援しています。
※Microsoft は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。